• 標準
  • 拡大

なるべく痛みを感じないような「無痛治療」を積極的に導入しています

なるべく痛みを感じないような「無痛治療」を積極的に導入しています

歯科医院への通院をためらってしまう方は、歯医者での治療に「痛い」「怖い」イメージがあるからではないでしょうか? しかし虫歯や歯周病などにかかってしまった場合は、早期発見・早期治療が大切です。放っておくとどんどん悪化。歯の健康は失われ、治療が複雑になり治療費がかさみ治療期間が長引いてしまうことにもつながってしまいます。

歯科医院に苦手意識がある方にも安心して通っていただけるように、秋葉原の歯医者、ミカミデンタルクリニックでは、できるかぎり痛みを抑える「無痛治療」を心がけています。まずはお気軽にご相談ください。

「痛くない治療」への取り組み

塗る麻酔

塗る麻酔

電動麻酔の針を刺す痛みを軽減するために、麻酔注射の前に麻酔を歯ぐきに塗ります。ガーゼやコットンに麻酔液をしみ込ませて歯ぐきに接触させるのです。この表面麻酔により針を刺すときの「チクッ」とする痛みを軽減します。高血圧症や心疾患がある方、お子さまに対してとても有効です。

無針麻酔

無針麻酔

「麻酔」と聞くと「注射」が思い浮かび、注射針を刺すときの痛みがイメージされてしまうことがあると思います。この「注射」のイメージを払拭するのが無針麻酔です。麻酔液を歯ぐきに「ジェット噴射」する要領で浸透させていきます。針がないのでお子さまにも安心です。

カートリッジウォーマー

カートリッジウォーマー

麻酔液を注射する際に、麻酔液が冷たいままで体温との温度差があると「痛み」として認識してしまうことがあります。その温度差による「痛み」を軽減するために、当院では麻酔液をカートリッジウォーマーで人肌に温めてから使用しています。

電動注射器

電動注射器

麻酔液を注入する際、その注入量が変化すると「圧痛」として痛みを感じることがあります。痛みを和らげるには、緩やかに圧力を加えて注射液を注入する必要があるのです。それを可能にするのが電動注射器です。人の手による勘に頼った注射ではなく、コンピュータ制御で痛みを軽減します。

細い注射針

細い注射針

注射針は細ければ細いほど、痛みの軽減につながります。当院では電動注射器を使用する際には、現在国内で歯科麻酔針として使用されている中でもっとも細い針「33G」の超極細針を使用し、痛みをできるだけ抑えた麻酔を行っています。

できるだけ痛みを抑える「無痛治療」取り組んでいます

秋葉原の歯医者、ミカミデンタルクリニックでは患者さまの負担を減らし、安心して治療を受けていただけるようにできるだけ痛みを軽減する「無痛治療」を心がけています。痛みが苦手な方、お子さまなどお気軽にお問い合わせください。

  • 医院情報とアクセスは こちらをご覧ください
  • ご予約はこちらからどうぞ