入れ歯にお悩みでしたらご相談ください
失った歯の機能を補うための治療法として長い歴史があるのが入れ歯治療です。比較的安価に、そして手軽に手に入れることができますが、「よく咬めない」「合わない」「外れやすい」などのイメージがあるかもしれません。
このような不具合の原因としては、入れ歯とお口がぴったり合っていないことが挙げられます。また咬み合わせがずれているとよく咬めなかったり、外れやすかったりします。つまり咬み合わせが整っていて、お口にぴったり合った入れ歯なら快適に使用できるはずです。これはどの種類の入れ歯にも共通していえます。
入れ歯が「合わない・咬めない」
入れ歯をつくったときは快適に使えていても、長年使用していると合わなくなっていくことがあります。原因は入れ歯の摩耗のほか、歯がなくなったことによるお口の中の環境の変化などが考えられます。歯がなくなると咀嚼の刺激が顎の骨に伝わりにくくなり、顎の骨が痩せやすくなって入れ歯が合わなくなるというわけです。
入れ歯が合わなくなったときには、どうか我慢しないでください。偏った力がかかる歯ぐきの部分が腫れてしまうことがあります。毎日使用していると少しの変化にも気づかないものです。違和感を感じる前に定期的に咬みあわせ等をチェックする事が大切です。また少しでも違和感あるときは、お早めに秋葉原の歯医者、ミカミデンタルクリニックにご相談ください。必要に応じて調整や新しい入れ歯への交換を行います。
保険診療と自費診療の違い
入れ歯治療には大きく分けて保険診療と自費診療の2種類があります。保険診療は素材や製作方法が限定されますが、治療費の負担が一部で済むので比較的安価に受けられます。一方、自費診療の場合は、全額自己負担になりますが、素材や形状の選択肢があるので、患者さまに合った入れ歯の製作が可能です。
保険診療の入れ歯 | 自費診療の入れ歯 |
---|---|
|
|
取り扱い入れ歯
ノンクラスプデンチャー
歯ぐきがあたる床の部分に弾力性のある素材を使用したバネ(クラスプ)のない自費診療の部分入れ歯です。バネがないのでより自然な見た目に仕上がり、残っているまわりの歯に負担をかけません。フィット感にも優れ、金属アレルギーの心配がありません。
シリコンデンチャー
床の部分にやわらかい生体用シリコンを採用した自費診療の入れ歯です。フィット感に優れ吸着性や密着性があります。入れ歯と歯ぐきの間に物が挟まりにくく、咬んだときの負担が軽減されるので硬い物でも咬みしめることができます。
コーヌスクローネデンチャー
残っている歯に内冠を装着し、それに合う外冠を入れ歯に取りつけ、茶筒と蓋のように入れ歯を安定させます。比較的しっかり咬むことができ、入れ歯を小さめにつくることができるので装着感も悪くありません。また、バネが無いので自然な見た目に仕上がります。
インプラントオーバーデンチャー
2~4本のインプラントを埋入して、それを支えにして入れ歯を安定させます。入れ歯としてはよく咬むことができます。数本のインプラントで顎全体の歯の機能を補うことができるので、セラミック製の人工歯を装着するのにくらべ、費用の軽減につながります。固定されているので、毎日取り外す煩わしさもありませんし、突然外れる心配もありません。
ロケーターデンチャー
2本のインプラントで入れ歯を支える治療法です。ロケーターインプラントとも呼ばれ、通常の入れ歯よりしっかり固定するので、入れ歯がずれることなく咬むことができます。固定部分が見えないのでより自然な仕上がりになります。